

注意喚起!!悪質業者にご注意ください!
エアコン引越し、移設時に再使用できるはずの配管パイプや電線の不要な交換請求や、それまで問題なく使用できていたエアコンへのガス補充請求などお客様の無知につけこんだ悪質営業が頻繁に行われています。
特に引越し会社や全国対応大手(仲介)サイト経由で依頼を検討中のお客様は要注意です。実際に作業に来るのは低単価で請け負っているその地域の下請け(孫請け)の業者で、仲介業者に手数料として抜かれた分を稼ぐためにお客様をだますように追加請求を行っているのが多数確認されています。
お客様も「プロの業者が言うことだから・・・」とあまり疑うことをしない人もいますが気を付けてください。詳しくはこちら(外部サイト)
ご実家からお客様ご自宅へのエアコン移設工事でした。
12000円(基本脱着工賃)+ 2000円(エアコン運搬費)+ 1000円(室内ドレン断熱処理) = 16,500円(税込)。
新築戸建てへのエアコン移設。
12000円(基本脱着工賃)+ 1000円(エアコン運搬費)+ 2000円(配管穴あけ)+ 5000円(室外配管カバー) = 22,000円(税込)。
既存配管は長さがありまだ使用できたので再使用しました(配管代カットできます)。新築なので「綺麗に」ということで室外配管カバーも外壁の色に合わせてアイボリーで施工。
12000円(基本脱着工賃)+ 2000円(エアコン運搬費)+1500円/m(配管)×4m + 1000円(室内ドレン断熱処理) = 23,100円(税込)。
取り付け先のマンションにて既存配管が不足となり、交換のため配管代(4m分)が現地にて追加となりました。※お客様にには事前に説明済み。
室外機の公団吊り、屋根上、屋上、壁面設置のエアコン取り外しは只今対応しておりません。
<<問い合わせ前の確認事項>>移設元と移設先、両現場状況のご確認をお願いします。
①エアコン型番・年式(ラベルに記載有)
②専用コンセントの有無とその電圧
③配管スリーブの有無
④室外機の設置場所と状況
⑤配管化粧カバーの有無
⑥配管パイプの長さ
※その他、詳しい状況が必要な場合にはお聞きすることがあります。
対応エリア