水が溜まったドレンホース|エアコン移設工事施工で発覚

水が流れにくいドレンホース エアコン工事

こんばんは。ACシステムです。

昨日は新宿区へエアコン移設工事へ伺いました。こちらのお客様もホームページからのお客様です。

取り外しに発覚した問題

移設するエアコンは三菱電機、霧ヶ峰2.2kwのエアコンです。

まず、取り外しに伺うと問題を見つけました。それが下の写真です。

水が流れにくいドレンホース

このドレンホース、何がダメかわかりますか?

そう、先端がかなり上がっていることが問題なのです!

このドレンホースには、夏場冷房使用時の結露水を排出する役目があります。つまり、上(エアコン)から流れてきた結露水が、かなり流れにくい状態だということです。案の定、もう夏終わりから半年近く経っていますが、ドレンホース内には結構結露水が残っていました。

溜まっていると何がいけないかというと、その水が汚染されることや湿度が上がることからドレンホース内のヘドロ化、エアコン(室内機)のカビ繁殖の要因となり得ます。ドレンホースから臭いがエアコンを通って室内に回ってくることもあり、実際に困っていたお客様にも出会ったことがあります。

特に、お客様がエアコンフィルターの掃除を怠っているとカビ菌の増殖はとてつもなく早くなり、「エアコンがカビ臭い」「効きが悪い」という症状が出てきます。

皆さんのお宅は大丈夫ですか?

取り付け時の問題点

古い団地への移設でしたが、この団地での取り付けでも難点が。

団地、賃貸マンションなどではエアコンを取り付けるためのボルトが設置されていることがあります。これは、エアコンを取り付ける度に壁にビス穴が開くことを防ぐためです。しかし、エアコンにとって適切な位置にボルトが設置されていないケースも少なくなく、取り付け時に苦労することがあります。

今回もボルトの位置が、天井から距離がないこと、2つのボルトピッチが広すぎることという問題があり、エアコンを取り付けるためのベースプレートを加工し、数ミリ単位で高さ調整を行い、ギリギリ設置できました(写真忘れました)。

本当に1つとして同じ現場はないと改めて実感します。

またこの後も3月頭まで仕事が続きますが、問題がないことを祈るばかりです。

ACシステムは東京、埼玉でご家庭のエアコンの移設、取り外し、取り付けなどを行なっています。お見積もり、ご依頼はWEB見積もりフォーム、問い合わせフォーム、LINE(アプリ)にてお受けしております。まずはいずれかよりご連絡ください。
料金、その他詳しくはホームページ(https://ac-system-as.com/)をご覧ください。よろしくお願いいたします。

ACシステム

コメント

タイトルとURLをコピーしました