特殊工事

エアコン移設

4.0kwうるさらエアコン移設|配管穴拡張する?しない?

こんにちは、ACシステムです。 今回は2024年年末に作業させていただきましたエアコン移設工事のご紹介です。移設したエアコンはあの有名な?ダイキンの「うるさらエアコン」。いくつかの業者さんに工事を断られたそうです。 うるさらエアコン取り外し...
エアコン取り付け

配管通すの激闘。点検口から配管通してエアコン設置

こんにちは、ACシステムです。 今回はマンションでの中古エアコン取り付け作業の紹介です。と言っても普通の取り付けではなく、壁の点検口をあけて配管を通す作業もあり、激闘の作業となりました。 まさかの点検口が1つ。難関配管通し作業 引越しに伴い...
エアコン取り付け

エアコン交換工事|室内機下端がコンセントに被った

こんにちは、ACシステムです。 さて、今回はエアコン交換工事のご紹介です。今ついている古いエアコンから新しいエアコンに買い替えを検討している方は参考にしてください。配管穴位置、コンセント位置問題に対処して工事を進めました。 問題ないエアコン...
エアコン取り外し

アパート2階エアコン取り外し

こんにちは、ACシステムです。 先日行ったエアコン取り外し工事のご紹介です。アパート2階、室外機地面設置。よくある設置状況ではありますが現場によっては難工事となることもございますので同じような施工状況のお部屋に住まわれている方は参考にしてく...
エアコン取り外し

長いドレンホースのデメリット

こんにちは、ACシステムです。 先日エアコン取り外し作業に行った現場でカビや細菌の繁殖が見られました。そこでドレンホース関連で注意点をお伝えしたいと思います。 ドレンホースを長くするのはデメリットもある 先日、引越しに伴うエアコンの取り外し...
エアコン移設

砂壁からエアコン取り外し&取り付け

こんにちは、ACシステムです。 今回は砂壁設置のエアコン工事のご紹介です。古民家などで、砂壁にエアコンを設置する、または設置されている方は参考になるかと思います。 砂壁に設置されているエアコンを移設 エアコンの移設工事のご依頼をいただき先日...
エアコン取り付け

施行不良のエアコンの手直し工事

こんにちは、ACシステムです。 今回は、前回の記事で少し取り上げました施行不良エアコンの手直し工事をご紹介します。 久々に見ました・・・ひどい施行不良 前回の記事でも書きましたが、エアコン新設のご依頼でお伺いしたお宅で新設する部屋とは別の部...
エアコン取り付け

配管穴とドレンホース穴が別!エアコン取り付け工事

こんにちは、ACシステムです。 今回ご紹介するのはエアコン取り付け工事。引越しに伴い、新居にエアコンを新設したいとのことでご依頼をいただきました。 配管穴、ドレンホース穴が別 取り付ける場所↓ エアコン工事に知見がある人はパッと見ただけで「...
未分類

劣化でボロボロになった室外配管の補修

こんにちは、ACシステムです。 今回ご紹介するのは配管の補修作業です。配管カバーを施行していないエアコン配管は日光や風雨で劣化していき見た目の問題だけでなく、機能低下にもつながります。今回はそれらを気にしたお客様からのご依頼で配管補修を行っ...
エアコン取り付け

窓パネルを使用してうるさらXエアコン取り付け工事。配管おさまる!?

こんにちは、ACシステムです。 今回ご紹介するのはあの「うるさら(ううるとさらら)X」エアコンの取り付け工事。うるさらエアコンの工事は大変ってことを事前に理解してくださるお客様も増えたように思いますが、まだその辺を知らない方も多いと思います...