エアコン移設

さいたま市|室外機だけ移設工事

こんにちは、ACシステムです。 1月ですがぼちぼち忙しくさせていただいております。この時期は他業者施工工事の手直しや引越しによるエアコン移設作業の依頼が多いです。先日も室外機の移設作業をして来ましたので紹介したいと思います。 さいたま市内で...
エアコン移設

さいたま市|戸建2階から集合住宅3階へエアコン移設|背板加工で取り付け

こんにちは、ACシステムです。 まだまだ寒い日が続いていますが、晴れの日が続いているのは仕事柄嬉しいことです。仕事のしやすさは夏より冬が圧勝です。 さて、今回はエアコンの移設工事のご紹介です。これから引越しシーズンになり、エアコンの移設工事...
エアコン取り付け

移設エアコン取り付け工事|ペンキで固着した配管カバーを流用

こんにちは、ACシステムです。 今回はエアコン移設工事の取り付け工事をご紹介します。移設先は中古戸建。すでに配管カバーが施工されていましたが、それが外壁塗装のペンキで固着し、スムーズなスタートとはなりませんでした。詳しく紹介していきます。 ...
エアコン取り付け

マンション、点検口隠蔽配管でエアコン新設工事

こんにちは、ACシステムです。 正月もあけ、世の中も日常生活に戻ったように感じます。 さて、今回はマンションでのエアコン新設工事のご紹介。点検口がある現場になりますが、3社ほど断られたそうで、当方へご依頼いただきました。 点検口の位置によっ...
エアコン取り付け

日立2.8kwエアコンから中古シャープ2.2kwへ交換工事

こんにちは、ACシステムです。 寒さが増し、朝吐息が白くなっているのを見ると、「あー、10℃以下なんだー」って思います。「息が白くなるのは、10℃以下、鼻息が白くなるのは5℃以下」らしいです。仕事柄天気予報は見ますが、温度まで気にして見てい...
エアコン移設

4.0kwうるさらエアコン移設|配管穴拡張する?しない?

こんにちは、ACシステムです。 今回は2024年年末に作業させていただきましたエアコン移設工事のご紹介です。移設したエアコンはあの有名な?ダイキンの「うるさらエアコン」。いくつかの業者さんに工事を断られたそうです。 うるさらエアコン取り外し...
未分類

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。旧年中は格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございました。本年もお引き立てのほどよろしくお願いいたします。 2025年もブログやホームページ上でエアコン・工事に関する情報を発信していきます。 2024年も多くの...
エアコン取り付け

配管通すの激闘。点検口から配管通してエアコン設置

こんにちは、ACシステムです。 今回はマンションでの中古エアコン取り付け作業の紹介です。と言っても普通の取り付けではなく、壁の点検口をあけて配管を通す作業もあり、激闘の作業となりました。 まさかの点検口が1つ。難関配管通し作業 引越しに伴い...
エアコン取り外し

フレア加工の傷でガス漏れする?しない?エアコン取り外し工事現場から

こんにちは、ACシステムです。 今回はエアコン取り外し工事のご紹介なのですが、YouTubeや色々なサイトで知識をつけられているお客様が気になっているであろうことも少し書こうと思います。 エアコン取り外して、配管のフレアを見たら大きめの傷あ...
エアコン取り付け

配管カバー再使用でエアコン更新工事

こんにちは、ACシステムです。一段と寒くなり、白い息に年の瀬を感じるこの頃です。 さて、久々の投稿にはなってしまいましたが今回はエアコン更新工事のご紹介です。戸建1階、リビングの古いエアコンを撤去し新しいエアコンを取り付けました。 配管カバ...