こんにちは、ACシステムです。
夏になるとお客様から冷たい飲み物の差し入れをいただくことも多くあり、大変ありがたい限りです。昼時に休憩も取らず(休憩しないのが当たり前になっていますが)作業をしていると片手で食べられるよう気を遣いおにぎりやパンなどを差し入れてくださるお客様も多く、本当に感謝ですし、そのような気遣いは人生の勉強にもなります。
さて、今回はエアコン取り付け工事のご紹介です。配管穴あけの重要性がわかる内容かと思いますので参考になればと思います。
新品エアコン取り付け工事
埼玉県川口市のお客様よりエアコン取り付け工事のご依頼をいただき作業していきました。
戸建2階への設置、室外機も真裏のベランダ設置の工事でしたが、ひとつ難ありの工事となりました。
取り付けるのはダイキン製の2.2kw。古いエアコンからの交換のため(旧エアコンはお客様側で撤去済み)配管穴はすでにあいていましたが、室内側の穴位置と室外側の穴位置がズレていました↓

ズレている原因はブレス(写真中央の斜めに入っている黒いやつ。木造で言うところの「筋交」)。室内側の穴を開けた際にブレスにぶつかってしまい、仕方なくズラして外壁側の穴があけた、という状況。写真だとわかりにくいですが、結構ズレいるんです。
穴がズレているということはうまい具合にエアコン側の配管(補助配管)を曲げ調整しなければエアコンが収まりませんので、配管穴の具合と補助配管の曲げを慎重に確認しながら設置しました。

室内機が設置できれば「あとは楽勝」といきたいところでしたが、この日はあいにくの雨。ベランダに雨が吹き込んでくるので100均で買った激薄シートで雨避けを作って作業です。激薄なので風には弱いですが、扱いやすく、このような状況では重宝します。

雨に濡れることもほぼなく、無事に設置完了となりました。
お客様、ご依頼いただきありがとうございました。
埼玉、東京のエアコン工事無料見積もり
ACシステムは日々、さいたま市を中心に埼玉、東京エリアでエアコン取り付け、取り外し、移設、取り替え工事、その他簡易修理、中古エアコン買取などを行なっています。
”お客様直取引でお安く丁寧に。また依頼いただけるような仕事を”
【WEB見積もりだけでなく、LINEでの見積もりも対応→詳しくはこちら 】
【LINE見積もり〜工事予約で500円OFF(※諸条件あり)】
【LINEで写真送っていただければより精度が高い見積もり提示可能】
事前にしっかり見積もりするから料金トラブル件数0件!「当日の追加費用が怖い」「過去に業者と料金トラブルになった経験がある」そんなお客様は是非LINEで見積もり!お試しください。
LINEでの問い合わせは、①友達追加ボタンを押す または②下記QRコードを読み取り、公式アカウントを友達追加後にトーク画面に表示されるメッセージに従ってお問い合わせください。
ID検索で友達追加の場合は、@kiw0296l(アットマーク・ケー・アイ・ダブリュー・0296・エル)で検索!


コメント