こんにちは、ACシステムです。
8月に入りピークは過ぎた感じはしますがまだまだ買った本も読み進めることはできそうにないくらい忙しくさせていただいています。積読状態なので9月は読書タイムになりそうです。
さて、今回はエアコン交換設置のご紹介。エアコン設置したまま室内をリフォームされたそうで、リフォーム工事が干渉したエアコン工事となりました。
一工夫してエアコン取り付け
埼玉県春日部市のお客様よりエアコン交換工事のご依頼をいただき作業してきました。古いエアコンを撤去して新しいエアコンの取り付けです。
撤去する古いエアコンの設置状況がこちら↓


まず、↑写真のエアコン下に木が見えるかと思いますが、長押(なげし)というものです。このエアコンは下端を下に引っ張って外す構造のものなのですが、長押とのスペースが狭く、工具が入りません。お客様は「長押を切ってもいい」とおっしゃってましたが、もう撤去するエアコンなので室内の両横をノックしてそのスペースから作業しなんとか下端のフックを外すことに成功しました。
エアコンを外してみたところ、エアコンが壁の表面から8mmくらい窪んだところに設置されていました。これはエアコンを設置したまま室内壁にベニヤを貼り、そこにクロスを貼るというリフォームをしているからです。新しいエアコンも同じように取り付けてもよかったのですが、寸法的に微妙だったので窪み分浮かして取り付けることにしました。都合の良い高さで浮かせられるように、そのためだけの材料を車に常時積んでいます(大したものではないですが)。
エアコン設置後の様子↓

取り付けしてしまえば、浮かしていることなんかわかりません。うまくできたと思います。これなら取り外す時も苦労せずに済むと思います。
ちなみに今回は日立のしろくまくん2.2kwという軽い機種だったのでよかったですが、重い機種や前方向に出っ張っているようなデザインの機種となると安易に浮かせていけません。強固に壁に固定しないとエアコンの落下リスクがあるためです。
先日も「エアコンが落下しかけているから修理してほしい」という問い合わせがありましたが(他社の施工)、その機種も比較的落下相談が多い、前方向に出っ張った仕様のエアコンでした。取り付け業者が適当に工事したのかもしれませんが、とりあえず全メーカーはあのデザインはやめるべきだと思いますね。
ご依頼いただきありがとうございました。
埼玉、東京のエアコン工事無料見積もり
ACシステムは日々、さいたま市を中心に埼玉、東京エリアでエアコン取り付け、取り外し、移設、取り替え工事、その他簡易修理、中古エアコン買取などを行なっています。
”お客様直取引でお安く丁寧に。また依頼いただけるような仕事を”
【WEB見積もりだけでなく、LINEでの見積もりも対応→詳しくはこちら 】
【LINE見積もり〜工事予約で500円OFF(※諸条件あり)】
【LINEで写真送っていただければより精度が高い見積もり提示可能】
事前にしっかり見積もりするから料金トラブル件数0件!「当日の追加費用が怖い」「過去に業者と料金トラブルになった経験がある」そんなお客様は是非LINEで見積もり!お試しください。
LINEでの問い合わせは、①友達追加ボタンを押す または②下記QRコードを読み取り、公式アカウントを友達追加後にトーク画面に表示されるメッセージに従ってお問い合わせください。
ID検索で友達追加の場合は、@kiw0296l(アットマーク・ケー・アイ・ダブリュー・0296・エル)で検索!


コメント