エアコン取り付け さいたま市|移設エアコン2台戸建にて取り付け こんにちは、ACシステムです。 さて、前回の記事の続きで、今回は取り外したエアコンの取り付けの様子を紹介したいと思います。6.3kwと2.2kwの2台を取り外し、それぞれ移設先の戸建1階リビングと2階洋室に設置しました。 新規穴あけ作業から... 2025.03.04 エアコン取り付けエアコン移設
エアコン取り付け さいたま市|移設してきたエアコン取り付け| こんにちは、ACシステムです。 さて、エアコンの移設の取り外し作業のことでブログに記事を書きましたが、今回はそのエアコンの取り付け作業についてです。 さいたま市にて取り付け 先に川口市で取り外したエアコン、さいたま市の方にて取り付けを行いま... 2025.02.20 エアコン取り付け
エアコン取り付け 移設エアコン取り付け工事|ペンキで固着した配管カバーを流用 こんにちは、ACシステムです。 今回はエアコン移設工事の取り付け工事をご紹介します。移設先は中古戸建。すでに配管カバーが施工されていましたが、それが外壁塗装のペンキで固着し、スムーズなスタートとはなりませんでした。詳しく紹介していきます。 ... 2025.01.14 エアコン取り付け
エアコン取り付け マンション、点検口隠蔽配管でエアコン新設工事 こんにちは、ACシステムです。 正月もあけ、世の中も日常生活に戻ったように感じます。 さて、今回はマンションでのエアコン新設工事のご紹介。点検口がある現場になりますが、3社ほど断られたそうで、当方へご依頼いただきました。 点検口の位置によっ... 2025.01.12 エアコン取り付け
エアコン取り付け 日立2.8kwエアコンから中古シャープ2.2kwへ交換工事 こんにちは、ACシステムです。 寒さが増し、朝吐息が白くなっているのを見ると、「あー、10℃以下なんだー」って思います。「息が白くなるのは、10℃以下、鼻息が白くなるのは5℃以下」らしいです。仕事柄天気予報は見ますが、温度まで気にして見てい... 2025.01.09 エアコン取り付けエアコン取り外し
エアコン取り付け 配管通すの激闘。点検口から配管通してエアコン設置 こんにちは、ACシステムです。 今回はマンションでの中古エアコン取り付け作業の紹介です。と言っても普通の取り付けではなく、壁の点検口をあけて配管を通す作業もあり、激闘の作業となりました。 まさかの点検口が1つ。難関配管通し作業 引越しに伴い... 2024.12.17 エアコン取り付け
エアコン取り付け 配管カバー再使用でエアコン更新工事 こんにちは、ACシステムです。一段と寒くなり、白い息に年の瀬を感じるこの頃です。 さて、久々の投稿にはなってしまいましたが今回はエアコン更新工事のご紹介です。戸建1階、リビングの古いエアコンを撤去し新しいエアコンを取り付けました。 配管カバ... 2024.12.10 エアコン取り付けエアコン取り外し
エアコン取り付け アパート2階のエアコン取り外し工事|敷地が狭く隣地からハシゴを立てて こんにちは、ACシステムです。 今回はエアコン取り外し工事のご紹介です。アパート2階・室外機は地面設置なので長梯子作業が必要な現場でしたが、敷地が狭く梯子が安全に立てられない現場でした。このような現場は多いのできっと参考になる方もいるかと思... 2024.11.20 エアコン取り付けエアコン取り外しエアコン移設
エアコン取り付け 2.2kw中古エアコン取り付け|室内機一部破損のためその場で修理対応 こんにちは、ACシステムです。 今回はエアコン交換工事のご紹介です。取り付けるエアコンはお客様の親族の方が取り外したそうですが、問題があったため、その場で修理対応し取り付けを行いました。DIYでのエアコン工事は問題が起きることも少なくありま... 2024.11.15 エアコン取り付け
エアコン取り付け エアコン交換工事|室内機下端がコンセントに被った こんにちは、ACシステムです。 さて、今回はエアコン交換工事のご紹介です。今ついている古いエアコンから新しいエアコンに買い替えを検討している方は参考にしてください。配管穴位置、コンセント位置問題に対処して工事を進めました。 問題ないエアコン... 2024.11.12 エアコン取り付けエアコン取り外し