エアコン工事 板橋区|エアカットバルブ(逆止弁)の後付け こんにちは、ACシステムです。 さて、今回はエアカットバルブ取り付け作業のご紹介です。今設置しあるエアコンから「ポコポコ」や「ヒューヒュー」などの異音で悩まれている方、参考にしてください。 エアカットバルブの後付け 先日、板橋区のお客様より... 2025.05.18 エアコン工事
エアコン取り付け さいたま市|エアコン交換工事|リピーター様からのご依頼 こんにちは、ACシステムです。 1年の1/4が終わってしまったという事実に驚いています。1日のうち7分は新しいことをやると人生がいい方向に傾くらしいです。日々違うお客様・現場で仕事をしていられるのはひょっとしたら幸せなのかもしれませんね。 ... 2025.03.31 エアコン取り付けエアコン取り外しエアコン工事
エアコン工事 江東区|エアコン室内配管カバー手直し|うるさら こんにちは、ACシステムです。 確定申告時期になりました。お金を稼ぐためではなく、お金を自ら払うために頭を働かせるというなんという作業なのでしょうか。毎年思ってしまいます・・・・帳簿を見るより桜を見たい。 さて、先日は江東区のマンションに室... 2025.02.18 エアコン工事未分類
エアコン取り外し フレア加工の傷でガス漏れする?しない?エアコン取り外し工事現場から こんにちは、ACシステムです。 今回はエアコン取り外し工事のご紹介なのですが、YouTubeや色々なサイトで知識をつけられているお客様が気になっているであろうことも少し書こうと思います。 エアコン取り外して、配管のフレアを見たら大きめの傷あ... 2024.12.13 エアコン取り外しエアコン工事
エアコン工事 エアコン配管カバー後付け施工。加工もしました こんにちは、ACシステムです。 今回ご紹介するのはエアコン配管カバーの後付け施工。 取り付けた当初は標準仕上げ(テープ巻き)でやったけど、「テープが劣化でボロボロになった」「見た目がやっぱり気に入らない」などの理由でエアコン設置後に配管化粧... 2024.08.05 エアコン工事
エアコン工事 エアコンの劣化配管の断熱材補修とテープ巻き こんにちは、ACシステムです。 エアコン設置後10年くらい経つと「エアコンの効きが悪くなった〜」と感じる方もいると思いますが、その原因はガスではなく、配管の断熱材が劣化しているからかもしれません。 今回は劣化しボロボロになったエアコン配管断... 2024.06.14 エアコン工事
エアコン工事 ガス漏れではなかった。エアコンが効かない原因 こんにちは、ACシステムです。 ちょっと暑くなって冷房を使い始めたって人もいるかと思いますし、夏前にテストの意味で試運転してみたという人もいるかと思います。 今回は、エアコンが効かない、止まってはまた動く、というお悩みを抱えたお客様のエアコ... 2024.05.16 エアコン工事未分類
エアコン工事 エアコンのガス漏れ修理と配線やり直し こんにちは、ACシステムです。 少し久しぶりのブログ更新となってしまいました。 今回は先日工事を行なったガス漏れエアコンの修理をご紹介します。 ガス漏れかと思ったら・・・ 今まで何回もご依頼いただいているお客様から「自分でエアコン設置したけ... 2021.11.12 エアコン工事
エアコン工事 マンションで室外配管化粧カバー後付け作業 こんにちは。ACシステムです。埼玉、東京(一部地域除く)で一般のお客様宅に伺ってエアコン工事をしています。工事詳細や工事料金、見積もりはホームページの方で紹介しています。ホームページのエアコン工事に関する問い合わせ・見積りは、専用問合せフォ... 2021.09.02 エアコン工事未分類
エアコン取り付け 中古エアコンの設置と冷媒ガス充填修理 こんにちは、ACシステムです。 クソ暑い日々が続いてますね。エアコン工事を依頼されるお客様も「なる早で」という感じだと思います。工事業者さんの中には深夜12時にくらいからお客さん宅でエアコン設置したりするみたいです(お客さんもよく許しますね... 2021.08.04 エアコン取り付けエアコン工事