エアコン取り外し さいたま市|エアコン室内配管カバー取り外したらカビ発見 こんにちは、ACシステムです。 花粉にやられる時期になりました。去年は大丈夫だった記憶がありますが今年はダメみたいです。花粉がない北海道に逃げたいレベルです。 さて、今回はマンションにてよくあるエアコン室内配管カバーのデメリットを取り上げた... 2025.03.01 エアコン取り外し未分類
エアコン工事 江東区|エアコン室内配管カバー手直し|うるさら こんにちは、ACシステムです。 確定申告時期になりました。お金を稼ぐためではなく、お金を自ら払うために頭を働かせるというなんという作業なのでしょうか。毎年思ってしまいます・・・・帳簿を見るより桜を見たい。 さて、先日は江東区のマンションに室... 2025.02.18 エアコン工事未分類
未分類 あけましておめでとうございます。 あけましておめでとうございます。旧年中は格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございました。本年もお引き立てのほどよろしくお願いいたします。 2025年もブログやホームページ上でエアコン・工事に関する情報を発信していきます。 2024年も多くの... 2025.01.03 未分類
エアコン取り付け Panasonicお掃除機能エアコンの末路。買いますか?どうしますか? こんにちは、ACシステムです。 先日、さいたま市内のお宅へエアコン取替工事にお伺いしました。 既設のエアコンがPanasonicのフィルター自動掃除機能搭載エアコンだったのですが、すごいことになっていました。写真を見てください↓ 自動掃除ロ... 2024.10.07 エアコン取り付け未分類
エアコン取り外し 長いドレンホースのデメリット こんにちは、ACシステムです。 先日エアコン取り外し作業に行った現場でカビや細菌の繁殖が見られました。そこでドレンホース関連で注意点をお伝えしたいと思います。 ドレンホースを長くするのはデメリットもある 先日、引越しに伴うエアコンの取り外し... 2024.10.02 エアコン取り外し未分類
エアコン取り付け 施行不良のエアコンの手直し工事 こんにちは、ACシステムです。 今回は、前回の記事で少し取り上げました施行不良エアコンの手直し工事をご紹介します。 久々に見ました・・・ひどい施行不良 前回の記事でも書きましたが、エアコン新設のご依頼でお伺いしたお宅で新設する部屋とは別の部... 2024.09.21 エアコン取り付け未分類
未分類 劣化でボロボロになった室外配管の補修 こんにちは、ACシステムです。 今回ご紹介するのは配管の補修作業です。配管カバーを施行していないエアコン配管は日光や風雨で劣化していき見た目の問題だけでなく、機能低下にもつながります。今回はそれらを気にしたお客様からのご依頼で配管補修を行っ... 2024.09.17 未分類
未分類 エアコンのガス漏れの原因は室外機中にあった こんにちは、ACシステムです。 今回は効かなくなったエアコンの点検修理の様子を紹介します。 設置後5年、急にエアコンが効かなくなった (他業者設置の)エアコンが効かなくなったとのことで点検相談のご依頼をいただきました。 設置後約5年(以前の... 2024.06.10 未分類
エアコン工事 ガス漏れではなかった。エアコンが効かない原因 こんにちは、ACシステムです。 ちょっと暑くなって冷房を使い始めたって人もいるかと思いますし、夏前にテストの意味で試運転してみたという人もいるかと思います。 今回は、エアコンが効かない、止まってはまた動く、というお悩みを抱えたお客様のエアコ... 2024.05.16 エアコン工事未分類
未分類 設置翌年にエアコン効かず。エアコンガス漏れ修理 こんにちは、ACシステムです。 これから夏に向けてエアコンを使用する機会も多くなりますが、本格的に暑くなる前に問題なく動くか、冷房が効くか確認しておきましょう。もし問題があれば夏を乗り切るためにも早急に対処しましょう。 今回はガス漏れで効か... 2024.05.10 未分類