こんにちは、ACシステムです。
暑い日が続いていますが予報によると今年は11月まで暑くなるそうで、さすがに10月すぎて冷房を使うことはほぼないと思いますが異常な天候ですね。秋も11月中旬〜下旬以降に1週間くらいしかないかもしれないら悪しいです。秋が短いのは寂しいものですね。
さて、今回はご紹介するのはエアコン配管補修です。地味な作業ではありますが意外と相談やご依頼も多いです。エアコンの配管がボロボロでどうにかしたいって方は参考にしてください。
ボロボロになった室外配管
浦和区のお客様よりエアコンの室外配管の補修作業のご依頼をいただき先日作業してきました。
劣化した配管の状態がこちら↓

表面のテープも剥がれ、冷媒管周りの断熱材もボロボロになってしまっています。写真に写っている部分だけでなく、配管全体的にこのような感じになっていました。
マンションですが、雨や日光を遮るものがなく、その影響でこのような状態に。エアコンは使えますが、ここまで劣化が進むと熱交換効率がかなり落ち、エアコンの効きが悪くなったり、無駄な電気代がかかることになります。同じような状態のエアコン、結構見ることもありますが、できるなら早めに修理したほうがいいと思います。ただ、ここまで来るとエアコンも設置後5年〜10年くらいは経っていると思うのでエアコン自体を交換するのもアリですね。
今回は劣化が著しい断熱材を新しいものにし、ドレンホースも交換させていただきました(ドレンホース分はサービス)。

仕上げに化粧テープ、配管穴のパテをして完了。
DIYでできなくはない作業ですが、仕上がりが上手にできなかったり、仕上がりだけ綺麗にやろうとしてガス漏れや水漏れを起こしてしまう事例もあります。また、物理的になかなか手が届かないこともあるかと思いますので、難しそうであれば業者へ相談してください。
ご依頼いただきありがとうございました。
埼玉、東京のエアコン工事無料見積もり
ACシステムは日々、さいたま市を中心に埼玉、東京エリアでエアコン取り付け、取り外し、移設、取り替え工事、その他簡易修理、中古エアコン買取などを行なっています。
”お客様直取引でお安く丁寧に。また依頼いただけるような仕事を”
【WEB見積もりだけでなく、LINEでの見積もりも対応→詳しくはこちら 】
【LINE見積もり〜工事予約で500円OFF(※諸条件あり)】
【LINEで写真送っていただければより精度が高い見積もり提示可能】
事前にしっかり見積もりするから料金トラブル件数0件!「当日の追加費用が怖い」「過去に業者と料金トラブルになった経験がある」そんなお客様は是非LINEで見積もり!お試しください。
LINEでの問い合わせは、①友達追加ボタンを押す または②下記QRコードを読み取り、公式アカウントを友達追加後にトーク画面に表示されるメッセージに従ってお問い合わせください。
ID検索で友達追加の場合は、@kiw0296l(アットマーク・ケー・アイ・ダブリュー・0296・エル)で検索!


コメント